コーラスを極める者はコードを極める者である。

Posted on

声模様vol.220「コーラスを極める者はコードを極める者である。」

風がピリリと冷たくなって少し人肌恋しくなる季節がやって来ましたね。

横浜のお店はハロウィン一色に染まっております。

そんな中、食欲だけが暴徒化し秋を実感している横浜校チーフインストラクターaikoです。

折角なので秋の感じられる横浜をご紹介しますね。

私が個人的に好きな場所は♡
歴史的建造物が立ち並ぶ中、真っ黄色に染まった銀杏並木が続く「日本大通り」です!

今の時期は少し臭いますが…(笑)
もう少しすると、葉を落とした銀杏が金の絨毯を作ってくれます(*´∀`)♪

そんな頃になると沢山の絵描きさんが集まって来て、町並みを描く過程をそっと横で見てみるなんて事もできます。

興味のある方は是非日本大通りの秋の風景をご堪能くださいね〜!

さて、本題へと。

私のもともとの本職はスタジオミュージシャンです。

スタジオミュージシャンって?とよく聞かれますが、主にレコーディングスタジオで声の録音をするお仕事です。

声といっても仕事内容は幅広く、CMソングの歌入れから楽曲のバックコーラス、仮歌、時には軽いアフレコやナレーションまで。

その中でも今現在1番役に立っている事。
それが「コーラスワーク」です。

自分の音源制作でのハモリに役立っています。
サポート演奏をする中でも役立っています。
ロングドライブに飽き飽きした時にカーラジオから流れて来た曲に地ハモ(コーラスが歌詞でハモるアレンジ)を付けて暇つぶしするのにも役立っています。

昔衝撃的だったのは…

とある現場バックコーラスのトラを急遽お願いしますとの依頼を受けた事がありまして、急いで資料を送ってもらいました。

トラと言うのは誰かの代役という事です。
誰かが何かのトラブルで急遽出演できなくなってしまったんでしょうね。

資料が到着してから本番までは2日間。

ゲネプロ(本番の流れで行う通しリハ)も既に終えており、当日のサウンドチェックを残すのみでした。

当日は管楽器・弦楽器も合わせて演奏陣は約20名近く。

その場合、大抵はパート譜と言うのもが用意されます。
楽曲の中で自分が何を演奏するのか的を絞った譜面です。

その中のコーラス譜面と言うのは、五線譜に曲タイトルとBPM、コードとおたまじゃくしが明記されただけのとってもシンプルな譜面です。

2日前に音源を聴いただけでは、到底20曲あまりの楽曲は体に入っては来ません。

どうするのか!!!ピーーーンチ!!!

なんですが、実はスタジオミュージシャンはコードから指定された音符を割り出し、せーのでポーンと歌えるのであります(*´∀`)♪ドヤッ

この能力をフル活用しなんとかコーラスを歌い終えた経験があります。

この作業って、音楽的な事というよりはそれを感じられない地味な数学的作業だと感じて億劫になってしまう事もありました。

なんでも身につける過程が楽しくもあり、1番苦痛を感じるものですよね。

しかし、四苦八苦しながらも続けるうちにそんなピンチにも対応できる力が自然と身に付けられていたんだなぁとその時実感しました。

コーラスを極める者はコードを極める者である。

なぁ〜んて、aikoの秋の名言です。

皆さんも是非是非トライしてみてはいかがでしょうか??

とそんな時期にグッドタイミングなお知らせです📢✨

来年1/19(金)に予定している横浜校+八王子校合同ライブ「ヨコッパチ歌合戦vol.1!」で期間限定のゴスペルワークショップがあります。

気持ちよーく声を重ねるチャンスですよ!

今回は総勢30名の大所帯でダイナミックなサウンドを作るべく皆さんのエントリーをお待ちしています(*´∀`)♪

まだまだエントリーに余裕有りますので、ちょっとでも迷ってる方は絶対やるべき!!!です\\\\٩( ‘ω’ )و ////

皆んなで声を重ねる事で1人では出なかった大きな声が出るようになる事も!
苦手なハモリも同じパートの歌声をガイドにする事で克服できたって事も!!
皆んなで合わせる事が気持ち良いから、グルーブを高める為に周りの歌声をよく聞くうちに聴く力がついたって事も!!!

1人より2人、2人より皆んなでワイワイと心震える時間を過ごしませんか?!

これを見てくれているベリメリ生、いやベリメリ生以外のそこのアナタも!!!

今入会して頂ければ間に合います(*´∀`)♪

皆んなで作るその時だけのグルーブと感動を1人でも多くの人と共有出来ますように✨✨✨

この記事を書いた人