みなさんこんにちは!八王子校のUZAです。
ハロウィンも終わり八王子の街にもクリスマスソングが聴こえ始めました。
ボーッとしているとこのまま一気に師走になって今年も終わってしまうそうで怖いです。
皆さんもやり残した事がないよう、残りの日々を充実させましょうね!
年末年始は忘年会、新年会等でカラオケに行く機会も増える時期ですね!
最近はカラオケの点数を競う番組なんかが人気で、当然自分の点数を気にする人が増えているようです。
でも歌には耳に聴かせる歌と心に聴かせる歌があります。
点数だけでは計れない、「心に響く歌」というものを皆さん忘れないで下さい。
言葉に音程をつけると急に音楽的な要素が強くなって、言葉が本来持っているリズムやアクセントが失われがちになります。
試しにメロディーを無くして歌詞だけを読んでみてください。
出来れば誰かに言い聞かせるように、アクセントや言葉の間も大切に表情豊かにです。
そうすると今まで何気なく歌っていた時とは全然違う場所にアクセントがついたり、丁寧に伝えたい言葉が見つかったり、繰り返しの言葉には微妙なニュアンスの変化をつけたり・・と色んなアイディアが浮かんでくるはずです。
それらのポイントをしっかり意識して歌うと、ぐっと表情豊かになり聴く人に伝わり易い歌になります。
不思議といつもより15%引きくらいの力加減で歌っても十分に抑揚を表現出来ると思いますよ!是非!お試し下さい!
ではではまた次回お会いしましょう!
八王子のUZAでした!!
写真は今年の八王子校のオフ会で皆でカラオケに行った際、まさかの自分の曲を歌った私の点数。