• 音楽国の住人としての我々

    コミュニケーションは大事である。 なぜならば誰も独りでは生きてないし、生きて行けないからである。 そ … ≫ 続きを読む音楽国の住人としての我々

  • 「センターとしての自覚」

    センターとしての自覚

    7月はコーラスとしてのお仕事が続きました。 私が音楽を始めてからこれまで、一貫して守ってきている事が … ≫ 続きを読むセンターとしての自覚

  • 人の歌観て我が歌直せ!

    いよいよ夏本番を感じる名古屋校から声模様を書かせて頂きます。 講師同士の会話の中で幾度となく耳にする … ≫ 続きを読む人の歌観て我が歌直せ!

  • 続ける事

    全国の「声模様」ファンの皆様!(笑) こんにちは。   代々木校チーフの本田です。 &nb … ≫ 続きを読む続ける事

  • 個性ってなんだろう?

    個性ってなんだろう?

    どうも!八王子校のUZAです。 訳あって詳細はお伝え出来ないんですが(汗) 先日某プログラムのレコー … ≫ 続きを読む個性ってなんだろう?

  • 声

    京都校チーフのまるいです。 6月も後半、梅雨真っ最中でじめじめとしたなんとも言えない日々が 続く京都 … ≫ 続きを読む

  • 雨に唄えば

    とうとう梅雨がやって参りました。低気圧による偏頭痛をお持ちの方には辛い時期です。 「わかるよ、わかる … ≫ 続きを読む雨に唄えば

  • 滑舌改善&歌声アップ!舌筋トレーニングで得られる意外な効果-01

    滑舌改善&歌声アップ!舌筋トレーニングで得られる意外な効果

    こんにちは!横浜校チーフです。 今回は【舌筋を鍛えるといいことばっかり!】というテーマでお届けします … ≫ 続きを読む滑舌改善&歌声アップ!舌筋トレーニングで得られる意外な効果

  • 自分が感じる以上のものはできない。

    自分が感じる以上のものはできない。

    みなさんこんにちは! 名古屋校の山崎です。 去年の今頃、私は車の免許を取るために自動車学校に通ってい … ≫ 続きを読む自分が感じる以上のものはできない。