• do_you_know_how_to_beat_this_heat

    この暑さに負けない方法知ってる?

    ただ何となく日々を過ごすより、目的を持って頑張る方が人は成長するのでしょう。 何かに向かって頑張って … ≫ 続きを読むこの暑さに負けない方法知ってる?

  • teach

    歌だけ歌って生きていきたい君に、何故ボイトレが必要なのか?教えます。

    とうとう見つけた、これが竜の巣か! 梅雨ですね。 屋外の植物は喜んでますね。 でんでんむしむしカタツ … ≫ 続きを読む歌だけ歌って生きていきたい君に、何故ボイトレが必要なのか?教えます。

  • are_you_there

    レコーディング/ライブ/オーディションでの「緊張」をほぐす方法

    「こん中で緊張し過ぎて損したことある奴いない?いるよなぁ?」 暑くなったり寒くなったり忙しい毎日であ … ≫ 続きを読むレコーディング/ライブ/オーディションでの「緊張」をほぐす方法

  • thoughts_on_boitre's_trap

    ボイトレの罠についての考察

      いやー4月ももう後半ですね、相変わらずせっかちな世界です。 桜の季節もあっという間に過 … ≫ 続きを読むボイトレの罠についての考察

  • i_asked_AI_about_the_eternal_theme,_hay_fever_measures!

    花粉症の症状が酷い時期でも声高らかに歌うのさ!!永遠のテーマ、花粉症対策をAIに聞いてみた!!

      昔暮らしていた家の近くの緑道は、春になると桜のトンネルが出来ました。 長い間それを見て … ≫ 続きを読む花粉症の症状が酷い時期でも声高らかに歌うのさ!!永遠のテーマ、花粉症対策をAIに聞いてみた!!

  • consideration_that_hop_step_jump_is_a_rabbit,not_a_frog

    Hop Step Jumpは蛙ではなく兎だという考察

      言いたいこととして、「ピョコピョコピョコ』が蛙を表す擬音語ではないでしょうか? さらに … ≫ 続きを読むHop Step Jumpは蛙ではなく兎だという考察

  • be_careful_of_dryness_in_winter!

    冬は乾燥に注意!そして肝臓に注意!歌いすぎ、飲み過ぎは行かんぞう!

    しっかり冬です。 革ジャンではさすがに厳しいので、 毛皮にしようと我が家の「しろくまくん」を着ようと … ≫ 続きを読む冬は乾燥に注意!そして肝臓に注意!歌いすぎ、飲み過ぎは行かんぞう!

  • i_tried_to_answer_the_question

    「どんな曲で練習したら歌唱力が上がるよい?」という質問に答えてみた!

    2022年のcountdownも始まりました。 冬の足音も聞こえて参りました。 ここで、皆さんに問題 … ≫ 続きを読む「どんな曲で練習したら歌唱力が上がるよい?」という質問に答えてみた!

  • autumn_season_is_gone

    「我が国から秋という季節が無くなっている」と人は言う、いえいえ、秋って最高です!

    四季がある美しい国、日本。 ここ数年、確かに暑さが続き、急に寒くなってる気がしてます。 だが、しかし … ≫ 続きを読む「我が国から秋という季節が無くなっている」と人は言う、いえいえ、秋って最高です!